HOT TOPICS 〜最新、おすすめ情報〜
過去のHOT TOPICS (平成23年4月〜平成24年3月)
分野調整協議会を開催しました

協議会の模様
平成24年(2012年)3月16日、大津市の「ピアザ淡海」において、平成23年度の滋賀県分野調整事業協議会を開催し、生衛業に関する他府県の紛争事例や、滋賀県内に進出した大規模商業施設に伴う生衛業の動向・業況等について協議しました。

<出席者>
滋賀県生活衛生課(柿谷副主幹)、小沢道紀委員長(立命館大学・准教授)、塩見和夫副委員長(滋賀県中小企業団体中央会・専務理事)、中野璋子委員(滋賀県地域婦人団体連合会・会長)、井上喜代子委員(滋賀県健康推進員団体連絡協議会・会長)、村田省三委員(大津商工会議所・専務理事)、西村松彦委員(滋賀県クリーニング生衛組合・理事長)、佐藤良治委員(滋賀県旅館ホテル生衛組合・理事長)、辻眞一委員(滋賀県理容生衛組合・理事長)

新たに10人の特相員が生まれました
平成24年2月27日、午前10時から滋賀県大津合同庁舎におきまして、滋賀県の主催による平成23年度の生活衛生営業経営特別相談員(特相員)の養成講習会が開かれ、経験豊かな生衛業経営者など10人が受講しました。講習内容、講師等は次のとおり。

<講修内容等> <講師等>
開講式 県生活衛生課 林課長
生衛行政六法 草津保健所 徳地課長
特相員の業務 経営相談員会 宮城会長
生衛法 県生活衛生課 柿谷副主幹
生衛貸付 日本公庫大津支店 久野課長
労働衛生法 タマキ社労士事務所 玉置所長
閉講式 県生活衛生課 藤本参事

林課長による開講式

熱心な受講者の皆さん

日本公庫「大津支店」が移転します
日本政策金融公庫大津支店が、平成24年2月20日(月)からJR大津駅前の「滋賀ビル(地下1階)」に移転しますのでお知らせします。
◇詳しくはこちらをクリック!

各保健所地区において巡回相談を実施しました

県内各保健所所地区の生衛業者を対象として、当指導センターの平成23年度事業計画に基づく巡回相談(生衛業再生支援研修・税務研修・個別経営相談)を次のとおり実施しました。

◇日程など詳しくは、こちらをクリック


東近江会場
(H24.2八日市商工会議所)

草津会場
(H24.2.7栗東市商工会)

大津会場
(H24.2.13大津市保健所)

長浜会場
(H24.2.28長浜保健所)

確定申告はお早めに!



当指導センターと滋賀県生活衛生協会(谷口健一理事長)では、本年も大津税務署(八塚久幸署長)の依頼に基づき、「確定申告のPR」に協力して、各生活衛生同業組合の組合員店でPRポスターを掲示するとともに、「e-Tax」の利用を推進しております。

喫茶飲食組合と滋賀県が災害時協定を結ぶ

滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合(谷口健一理事長)は、当指導センターが仲介して、かねてより検討しておりました「地震などの災害時の被災者への喫茶サービスの提供」について、平成24年2月3日に滋賀県公館において、嘉田知事と協定を結びました。 これで、滋賀県の生衛組合においては、平成21年度のホテル旅館組合(佐藤良治理事長)、翌年度の理容組合(辻眞一理事長)・美容組合(玄田宗七理事長)に続いて、計4組合が県との災害時協定を締結しました。 当指導センターでは、今後、生衛業の包括的な協定策も眼下に、さらにこういった災害時支援事業の推進を図る予定です。


調印式会場

嘉田知事と谷口理事長が署名

協定書の披露

式後に嘉田知事を囲んで

小学校で理容・美容の職業体験授業を行いました

平成24年2月7日(火)、午後1時50分より、守山市の河西小学校の6年生140人を対象に、滋賀県理容美容学園(辻貢校長)と当指導センターの共催で、理容業と美容業の職業体験授業を行いました。授業では、学園の奥西教頭から、理美容業の仕事についての具体的な話、理容師・美容師になるにはどうすれば資格が取れるか等の講義があり、その後、(1)ハサミとコームを使ってのデザインカットブース、(2)ロット巻きのワインディングブース、(3)ハンドクリッパー(バリカン)を使ってのベリーショートカットブース、ネイルチップを作成するネイルブースにそれぞれ分かれ、参加した子供たちも真剣に取り組んでました。


ハサミはこうやって使います

ロット巻きに挑戦

ベリーショートカット(バリカンの体験)

ネイルの体験ブース

「生衛しが」第59号を発行しました
◇「生衛しが」第59号(平成24年1月15日発行)

(記事の内容)

・顧客の心をつかむ小企業経営(多田 日本公庫大津支店統轄)
・平成23年度秋の叙勲などの生衛功労者
・指導センター、生衛協会の活動
・クリーニング業の出前インターンシップ開催
・平成24年経済センサスが実施されます
・生衛貸付のご案内
・研修会等のお知らせ

受動喫煙対策の研修と「細工ずし」の実演をしました

平成24年1月16日(月)の午後2時より、草津市のホテルボストンプラザ草津の研修室におきまして、 滋賀県健康推進課の加賀爪副主幹を講師に、お店を利用するお客様だけはなくお店で働く従業員の健康にも配慮が必要ということで、「受動喫煙の対策等について」をテーマに研修会を実施しました。
また、同会場におきまして、午後3時から、経営相談員会の主催で「私たちの生衛業を再発見・再認識しよう」というコンセプトで、全国すし技術コンクール審査委員で、「丸萬(まるまん)」店主の青山修治氏を講師として、「四季の細工ずし」というテーマで細工ずしの実演が行われ、参加者から簡単の声が上がってました。


講師の加賀爪氏

プロジェクターを使っての説明

講師の青山氏

できあがった数々の細工ずし

コールセンターの検討会開く
平成23年12月7日(水)、生活衛生会館におきまして、理事ならびに評議員会を主要メンバーとして、当センターの本年度の生衛業消費者コールセンター等事についての検討会を開催しました。

経済の国勢調査である「経済センサス」にご協力下さい

「受動喫煙対策」研修と「細工ずし」実演のお知らせ

分煙化は今日、世界的な潮流です。お店を利用するお客様だけではなく、お店で働く従業員の健康にも配慮が必要です。このたび、県内の生衛業者を対象として、「受動喫煙対策」の研修会を実施いたします。また、併せて、普段なかなか目にできない「細工ずし」の実演を披露いたします。希望される方は下記まで申込み下さい。一般県民の方で関心のある方もぜひご参加下さい。

・と き 平成24年1月16日(月)午後2時〜4時
・ところ

ホテルボストンプラザ草津 
草津市西大路町1-27 JR草津駅前

・研 修 テーマ 受動喫煙の対策等について
講 師 滋賀県健康推進課 地域保健推進担当 副主幹 加賀爪雅江 氏
・実 演

テーマ 四季の細工ずし
実演者 丸萬(まるまん)店主 青山修治 氏
(全国すし技術コンクール審査委員)

・定 員 80名(先着順)
・受講料 無料
・申 込

メール(shigacenter@seiei.or.jp)か電話(077-524-2311)
で、受講者名・業種・人数・連絡先電話をお知らせ下さい。

・締 切 平成24年1月10日
・主 催 滋賀県生活衛生営業指導センター

平成23年分の税制改正やイータックス推進などについて研修

平成23年11月16日、午後1時より、大津市のロイヤルオークホテルにおきまして、社団法人滋賀県生活衛生協会(谷口健一理事長)主催の税務研修会(通算34回目)が開催され、平成23年分の主な税制改正点、イータックスの推進等について熱心に研修会が開催されました。

(出席) 大津税務署〔根本 副署長、吉塚 税務広報広聴官、岸本 管理運営第一部門統括国税調査官、渡部 法人課税第一部門統括国税調査官、平松 個人課税第一部門統括国税調査官、五井 記帳指導推進官〕、(財)滋賀県生衛指導センター、指導センター山本顧問税理士、滋賀県理容生衛組合、滋賀県美容生衛組合、滋賀県旅館ホテル生組合、滋賀県すし商生衛組合、滋賀県喫茶飲食生衛組合、滋賀県食肉生衛組合、滋賀県公衆浴場生衛組合、滋賀県クリーニング生衛組合、滋賀県興行協会、(社)滋賀県生活衛生協会


研修会の様子

根本副所長のあいさつ

生衛貸付の利用推進について日本公庫と生衛業界の連絡会を開きました

平成23(2011)年11月16日午前11時から、大津市のロイヤルオークホテルにおいて、生衛業の貸付相談支援のための連絡協議会を開催しました。当日は、日本政策金融公庫(多田大津支店事業統轄・青木彦根支店事業統轄)、当センター(辻眞一理事長)、滋賀県生活衛生協会(谷口健一理事長)の共催で、滋賀県生活衛生課、各生活衛生同業組合理事長と経営特別相談員など23名の出席のもと、「生衛業の業況」、「生衛業に係る統計データ」、「振興貸付制度の推進」などについて熱心に話し合いました。

(出席)滋賀県生活衛生課(柿谷副主幹)、滋賀県各生活衛生同業組合理事長、経営特別相談員、日本政策金融公庫大津支店(多田事業統轄・久野融資課長)、同彦根支店(青木事業統轄・渡邊融資課長)、滋賀県生活衛生協会、滋賀県生活衛生営業指導センター


連絡会の模様

多田事業統轄から業況説明

Sマークは安全・安心のしるしです

Sマークをご存知ですか
毎年11月はSマークの普及登録の促進月間です。

Sマーク(標準営業約款制度)は、消費者・利用者を守るために法律で定められた制度です。この制度にもとづいて、厚生労働大臣認可のきまり(約款)に従って営業することを登録している滋 賀県下の「理容店」「美容店」「クリーニング店」では、店頭にこの「Sマーク」を掲げており、安心と安全を約束する信頼のできるお店です。

ただ今 e-radio「Sマークてなんやねん!」でキャンペーン中です!

小学生に「おすし屋さんの仕事体験」授業を実施しました
平成23年10月15日(土)と16日(日)の2日間、草津市の「テクノカレッジ草津」で、後継者育成事業の一環として、滋賀県すし商生活衛生同業組合(林田佐世子理事長)の全面的な協力を得て、「おうみしごと体験フェスタ」(主催:滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県職業能力開発協会他)に参加し、県内の希望のあった小学生52人に対して、すし商の仕事体験をしてもらいました。参加した子供たちや保護者の方からは次のような感想があり、大変好評でした。

<子供たちの感想>

○学校の授業の中でして欲しい
○はじめて作ってみて難しいところもあったが楽しかったです
○コツや手順が良くわかって良かったです
○おすしは心をこめて作らないといけないことがわかった
○お客さん相手に実際のおすし屋さんのお店みたいな体験をしたい
○にぎり寿司など本格的な体験がしたい
○手をあらわないといけないことがよくわかった
○おすし作りが楽しくて来てよかった

<保護者の感想>
○この体験をさせて自分に何が向いているか考えさせることができた
○一見簡単そうに見えても仕事になると大変だと親子で話ができた
○子供が直接、職人さんと関わりが持ててよかった
○いろんな仕事があるけれど、一番身近な「食」で、こうした経験ができてよかった
○作ることの楽しさを子供に感じさせていただきよかった
○本物のおすし屋さんの見事な手さばきを子供に見せられてよかった

教室の案内板

こうやって巻きましょう

子供たちの真剣な目

巻き寿司の次は、いなり寿司

クリーニング師研修等のお知らせ
当指導センターでは、クリーニング業法に基づき平成23年度の「クリーニング師研修」ならびに「クリーニング業務従事者講習」を、滋賀県知事の指定を受けて次のとおり実施します。該当の方は受講をお願いいたします。

◇クリーニング師研修

(第1回) 1.と き 平成23年10月2日(日)午後1時から
  2.ところ ひこね燦ぱれす 会議室
彦根市小泉町648−3
(第2回 ) 1.と き 平成23年11月20日(日)午後1時から
  2.ところ 滋賀県生活衛生会館 3階 ホール
大津市打出浜13-22

◇クリーニング業務従事者講習

(第1回) 1.と き 平成23年10月23日(日)午後1時から
  2.ところ ビバシティ彦根 研修室
彦根市竹ケ鼻43−1
(第2回) 1.と き 平成23年11月27日(日)午後1時から
  2.ところ 滋賀県生活衛生会館 3階 ホール
大津市打出浜13-22
◇お問い合わせ先 (公財)滋賀県生活衛生営業指導センター
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜12-22
TEL:077-524-2311 FAX:077-521-5440

生衛業の広報戦略と消費者問題について研修しました
平成23年9月12日(月)の午後1時20分より、大津市のロイヤルオークホテル会議室において、生衛業の再生支援事業の一環として、「小企業の広報戦略について(小企業らしい違いを、いかに生み出してアピールしていくか)」というテーマで、立命館大学の小沢道紀准教授を講師に研修会を開催しました。また,午後2時半からは、消費者コールセンター等事業として、滋賀県消費生活センターの野口泉主幹を講師に「県内における最近の消費者問題やトラブル事例」について研修しました。

広報戦略の研修会

講師の小沢准教授

消費者問題の研修会

講師の野口主幹

受動喫煙防止対策の検討会を開く
当指導センター平成23年度事業の飲食店健康増進推進の普及支援事業の一環として、平成23年8月26日に大津市の生活衛生会館で、滋賀県喫茶飲食業生活衛生同業組合(谷口健一理事長)の役員を対象として受動喫煙防止対策に関しての検討会を開きました。

食肉PRポスターを作成し配布しました
昨今の放射性物質による牛肉への風評被害に対するため、当センターでは滋賀県食肉生活衛生同業組合(中江義孝理事長)と共同でPRポスター(B2とB3サイズの2種類)を作成し、平成23年8月25日に組合加盟の101店に配布いたしました。

生衛組合事務局と日本政策金融公庫との融資連絡協議会議を開く
平成23(2011)年8月5日、生活衛生会館におきまして、生衛組合と公庫との連携を密にし、取扱い業務の習熟度をあげ、組合員等の融資相談の対応向上等を図るため、「日本政策金融公庫大津支店(多田事業統轄)、彦根支店(青木事業統轄)と各生衛組合事務局職員(理容・美容・旅館・すし・喫茶飲食・クリーニング・食肉・浴場・興行)との連絡協議会」が開かれました。会議には滋賀県生活衛生課より牧野主査、公庫両支店から事業統轄をはじめ融資課長が出席し、当指導センター経営指導員も交えて、質疑応答など活発な意見交換が行われました。

広報戦略や消費者問題についての研修会開催のお知らせ
当指導センターの経営相談員や経営特別相談員を対象として、次により研修会を実施します。滋賀県内の生衛業者の皆様で関心のある方もぜひ受講下さい。希望される方は下記までお願いします。
・と き 平成23年9月12日(月)午後1時20分より3時30分
・ところ ロイヤルオークホテル会議室(大津市萱野浦23-1)
・テーマ 「小企業の広報戦略について」
講師:立命館大学 小沢道紀 准教授
「県内における最近の消費者問題やトラブル事例」
講師:滋賀県消費生活センター 野口泉 主幹
・定 員 60名(先着順)
・受講料 無料
・申込先 e-mail:shigacenter@seiei.or.jpまたはTEL:077-524-2311
(前日までに、受講者名 人数 連絡先電話をお知らせ下さい。)
・主 催 滋賀県生活衛生営業指導センター

感染症等防止の研修会を開きました

当センターの感染症対策事業の一環として、平成23年7月4日(月)の午後1時から、滋賀県農業教育情報センター研修室におきまして、「生衛業に関係する食中毒および感染症について」というテーマで、滋賀県生活衛生課副主幹の柿谷康仁氏を講師に研修会を開催しました。

「生衛しが」第58号を発行しました
◇「生衛しが」第58号(平成23年7月15日発行)

(記事の内容)
・自主点検 しっかり点検 クレーム減少
・知事表彰など平成23年度の生衛功労者
・活動方針とスローガンを採択 生衛大会を開催
・ごあいさつ(林 県生活衛生課長、青木 日本公庫彦根支店長)
・生衛業の食中毒(感染症)対策
・生衛融資改正のご案内
・経営相談員 新たに15名を依頼
・クリーニング師研修・従事者講習の開催予定 他

食中毒や感染症を防止するための研修会開催のお知らせ

最近の集団食中毒事件の多発や、気温や湿度の上昇するこの時期に食中毒や感染症が増える恐れがあることから、このたび、県内の生衛業者を対象として研修会を開催します。希望される方は下記まで申し込み下さい。一般県民の方で関心のある方もぜひご聴講下さい。

・と き  平成23年7月4日(月)午後1時10分〜2時
・ところ  滋賀県農業教育情報センター4階・第5研修室(大津市松本1−2−20)
・テーマ  「生衛業に関係する食中毒および感染症について」
・講 師  滋賀県生活衛生課担当者
・定 員  70名(先着順)
・受講料  無料
・申込先  e-mail:shigacenter@seiei.or.jp TEL:077-524-2311
(前日までに、受講者名 人数 連絡先電話をお知らせ下さい。)
・主 催  滋賀県生活衛生営業指導センター

経営相談員会の各支部総会が開催される

当指導センター内に組織しております滋賀県生活衛生営業経営相談員会(宮城豊治郎会長)の各支部(保健所管内ごとに設置・8支部)の平成23年度の定期総会がそれぞれ開催されました。併せて、指導センターでは各種事業推進等の特別指導を実施しました。


大津支部(福井支部長)の総会
・6月27日(大津市保健所)

八日市支部(藤本支部長)の総会
・6月27日(太子ホール)

クリーニング業の出前インターンシップを中学校で実施しました
平成23年6月23日、滋賀県クリーニング生活衛生同業組合(西村松彦理事長)の協力により、東近江市立「愛東中学校」で、2年生47人を対象に「出前インターンシップ」を実施しました。第1部は、当センター谷本専務理事から「仕事と生衛業」について説明した後、組合の片岡副理事長からクリーニングの専門知識等について講義がありました。第2部は、組合の亀田専務理事や寺本青年部長によるカッターシャツを使ってのアイロン掛けと正式なたたみ方の実演があり、この後、生徒が自分のハンカチやカッターシャツを使ってアイロン掛けとたたみ方に挑戦しました。
<生徒の感想>
 ○やってみると結構難しかったのですごいと思った
 ○クリーニング業は国家資格がないとできないことをはじめて知った
 ○服などを洗うのに水を使わないことをはじめて知った
 ○もうすぐやってくる職場体験に今日の授業を生かしたい 等々

◇当日の愛東中学校のホームページのトピックスです
◇当日、取材のあった業界紙「全ドラ新聞」の関社長のブログです

まずはプロのデモンストレーション

ハンカチのアイロン掛けに挑戦

自分のカッターシャツにアイロンを掛け、たたみます

見て!僕が仕上げたカッターシャツ

クリーニング業の「出前インターンシップ」実施のお知らせ

当センターでは、生衛業の後継者育成支援事業の一環として、下記によりクリーニング業の出前インターンシップ(出前授業)を行います。 当日は、「生衛業について」、「仕事とマナー」、「クリーニングの歴史、ドライやウエットなどの種類、シミ抜き等の話」、「生徒の目前でのプロによるアイロン掛けの実演」、「カッターシャツのたたみ方」、「生徒によるハンカチへのアイロン掛けの体験」等について実施を予定しております。

・日 時  平成23年6月23日(木)午後1時35分〜3時25分
・場 所  東近江市立 愛東中学校(2年生を対象)
・協 力  滋賀県クリーニング生活衛生同業組合(西村松彦理事長)

食肉の生食による食中毒に注意しましょう

富山県等において、腸管出血性大腸菌原因とする集団食中毒事件が発生し、死者や重症者が報告されています。腸管出血性大腸菌の食中毒を予防 するためには、生肉を使った肉料理を避けることや、肉の中心部まで十分に加熱することが重要です。
詳しくは下記へ。

食肉の生食による食中毒に注意しましょう(滋賀県)

腸管出血性大腸菌食中毒の予防について(厚生労働省)

腸管出血性大腸菌感染症の発生予防のために(滋賀県)

クリーニング師研修等についての打合せをしました
平成23年6月16日(木)の午後3時から、生衛会館の2C会議室において、「クリーニング師研修」ならびに「クリーニング業務従事者講修」の受講促進についての関係者打合せ会議を開催しました。
(出席者)
滋賀県生活衛生課より柿谷副主幹、大津市保健所より井上主査、滋賀県クリーニング生衛組合より西村理事長・片岡副理事長・辻職員、当生衛指導センターから谷本専務理事・山本指導員・木野指導員

戻る